公益社団法人2025日本国際博覧会協会は、「2025年日本国際博覧会施設整備事業(GW工区)」の入札を総合評価一般競争で行い、落札者を七十九億四千万円(税別)で鹿島建設・飛島建設JVに決定した。
入札には同JVのほか、奥村組・南海辰村建設・森本組JVと昭和設計で構成するグループ、熊谷組・大豊建設・岩田地崎建設・大建設計JVが参加した。
概要はゲート施設、営業施設、屋外イベント広場等延約二五、〇〇〇平方㍍の実施設計・建設工事・工事監理・撤去工事。事業履行期間は実施設計が二三年三月十七日まで、工事監理は二五年二月二十八日まで、建設工事は二五年二月二十八日まで、解体撤去は二五年十月中旬頃~二七年二月二十八日。
工事対象となっているグリーンワールド(GW)は、会場の西側の海に面した緑地エリア。屋外イベント広場や交通ターミナル、エントランス広場など、大人数が滞留できる開けた空間とし、ベストプラクティスエリアや先進的なモビリティーを体験するエリアなどを配置する。
2025年日本国際博覧会協会は、「2025年日本国際博覧会施設整備事業GW工区」を総合評価一般競争入札した結果、落札者を鹿島・飛島建設JVに決めた。落札金額は79億4000万円(税別)。
入札には同JVのほか、奥村組・南海辰村建設・森本組JVと昭和設計で構成するグループ、熊谷組・大豊建設・岩田地崎建設・大建設計JVが参加した。
事業の概要は、ゲート施設、営業施設、屋外イベント広場など30棟(総延べ約2万5000㎡)の実施設計・建設工事・工事監理・撤去工事。
事業期間は、実施設計が2023年3月17日まで、建設工事と工事監理が25年2月28日まで、解体撤去が25年10月中旬から27年2月28日まで。
工事対象となっているグリーンワールド(GW)は、会場の西側の海に面した緑地エリア。屋外イベント広場や交通ターミナル、エントランス広場など、大人数が滞留できる開けた空間とし、ベストプラクティスエリアや先進的なモビリティーを体験するエリアなどを配置する。